甘酢沢庵の作り方

HOME

三浦半島の専業農家に代々伝わる
秘伝の甘酢沢庵の作り方を紹介します。




家庭菜園をお持ちの方で、大根を栽培しているかたは、是非試してみてください、畑で成長しきれなかった小さな大根とか、見栄えが悪く、 形の悪いクズ大根などを無駄にしないように利用して、甘酢漬けの沢庵にして食べれば美味しい食卓の一品になります、食品添加物など入ってない安全な漬物が食べられます。

大根10kgの場合:

1.大根の皮をむき、味を馴染ませる為に縦半分に切る、細く小さ   いものはそのままでよい。

2.漬物容器に大根をならべて、

  砂糖 1kg
  食酢 3カップ弱
  食塩 2カップ

を良く混ぜ、容器に入れた大根にまぶして、味が染み込むようにもみこむ。

3.重石(5〜6kg)くらいを乗せて15日くらいおいておくと水が上がり、出来上がりです。

二度漬けをする場合は:

砂糖、食酢、食塩、同量で、重石を10kgで 先に塩漬けにして、水が上がってから、水を切って、砂糖、食酢を大根にまぶしてから、重石を少し軽くして、6kgくらいで1週間から10日ほど漬け込めばできあがりです。

甘口をお好みの方は二度漬けがいいかも知れません、お好みの漬け方でお試し下さい。

甘酢沢庵漬けの利点は通常の沢庵漬けとは違い時間をかけ手間隙かけて大根を干さなくても短時間で簡単に美味しい沢庵ができるということです、天火に干して脱水する代わりに塩で短時間で脱水することにより大根の新鮮さを保ち、又お酢を使うことにより長期間保存ができます、これは大根の主要生産地である三浦半島の専業農家の日ごろの忙しい生活の中から生まれた生活の知恵でもあると思います。

漬物は外気温の変化に微妙に反応します、冬場と夏場では同じ製法でも全く漬かり具合が異なります、私の経験では外気温が高い程、早く漬かるようです、外気温の変化に対応した漬け方が良いと思います、ちなみにこのページでは真冬の厳冬期に漬け込んだものを紹介してます。


漬け上がった甘酢沢庵。



大根、1,2本と少量の時は家庭用の漬物器でも簡単にできます。
作り方は上記と同様です。





ホーム
菜園雑記
畑での作業の経過
甘酢沢庵
リンク集・Weblog
掲示板
畑の写真集
前期作付け
畑の山菜
庭の花
もっこう薔薇のページ
旅の思い出
いちじくの挿し木栽培
プランターで野菜栽培
アロエ酒
富有柿の収穫
畑の土手の木苺
ヒーちゃんの思い出
葉山の棚田風景 動物慰霊祭 畑での作業などWeblog 畑の土手の枸杞 残った古い種を蒔いてみました 自然交配でできた菜っ葉たち 我が家の庭の姫柊 種から育てる千両